RSS2.0
「学年や学級の所属を離れ、主として第4学年以上の同好の児童をもって組織するクラブにおいて、異年齢集団の交流を深め、共通の興味・関心を追求する活動を行うこと。」 学習指導要領には、クラブ活動の内容について以上のように記載されています。 真剣にUNO! アートクラブはスライム作り ダンスクラブは講師の先生をお呼びして「ボックス」の練習をしていました。 体育館ではバスケットボール! 今日も間違いなく、他学年と共通の興味・関心を追求していましたね!
富士宮警察署から交通安全指導員の方に来ていただき、1年生は道路の歩行練習を、4年生は自転車の乗り方を教えていただきました。毎年5~6月は、全国的にこどもの交通事故が多いそうです。 新学年に慣れてきたこの時期、特に気を付けて歩行・走行をしましょう。
今日の朝は全校が体育館に集まり、1年生に歓迎の気持ちを伝えました。1年生も「仲良くしてね」の言葉を返すことができていました。 その後6年生のリーダーワッペン授与式を行いました。今、6年生の左肩には、交通安全リーダーワッペンが輝いています。交通安全はもちろんのこと、学校生活のよいお手本となってほしいと思います。